AO選抜入試ガイド
総合型選抜「AO選抜入試」について複数回の入試を実施します。
AO選抜I・Ⅱ入試について
総合型選抜AO選抜I入試
AO選抜I入試入学者受入方針
AO選抜I入試では、本科への進学を強く希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもった行動とさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢や保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲をもち、保育者の素養を備える人を求めます。特に入学後、学生活動委員会に属し、本学での行事やイベントにおいて全学生のリーダー的存在となり、高い専門性を身につける意志と可能性をもつ人を求めるため、一定の要件を満たした者を対象に、書類審査(調査書、志望理由書他) 、口頭試問によって選抜します。
募集人員 | 10名 |
---|---|
出願資格 | 高等学校もしくは中等教育学校を2021年(令和3年)3月卒業見込みの者で次の要件を満たす女子に限ります。
|
試験内容 | 口頭試問、調査書、志望理由書、課題、入試広報課面談、先に提出されたエントリーシートにより総合的に判断します。 |
選抜日 | 試験日10/24(土) |
総合型選抜AO選抜Ⅱ入試
AO選抜Ⅱ入試入学者受入方針
AO選抜Ⅱ入試では、本科への進学を強く希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもった行動とさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢や保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲をもち、保育者の素養を備える人を求めます。特に入学後、学生活動委員会に属し、本学での行事やイベントなどで全学生のリーダー的存在となり、高い専門性を身につける意志と可能性をもつ人を求めるため、一定の要件を満たした者を対象に、書類審査(調査書、志望理由書)、プレゼン、質疑応答によって選抜します。
募集人員 | 3名 |
---|---|
出願資格 | 高等学校もしくは中等教育学校を2021年(令和3年)3月卒業見込みの者で次の要件を満たす女子に限ります。
|
試験内容 | プレゼン・質疑応答、調査書、志望理由書、入試広報課面談、先に提出されたエントリーシートにより総合的に判断します。 |
選抜日 | 試験日10/25(日) |
《 AO選抜I・Ⅱ入試の流れ 》
-
「オープンキャンパス」に参加 ▶︎ 「AO入試説明会」に参加
AO入試説明会の際、「エントリーシート」を配布(※他者への譲渡不可)します。
オープンキャンパス 6/13(土)・7/5(日)・12(日)・18(土)・25(土)・26(日)
8/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)・22(土)・23(日)・29(土) -
「エントリーシート」作成 ▶︎ 入試広報課あてに送付
「エントリーシート」を入試広報課まで簡易書留で郵送してください。角2封筒をご用意ください。
(エントリーシートは、配布された原本を提出(複写不可)してください。)エントリーシート
提出期間8/1(土)〜8/31(月) 【送付先】
名古屋柳城女子大学 入試広報課 〒466-0034 名古屋市昭和区明月町2-54※締切日必着
8/31(月)のみ、入試広報課窓口(10:00〜16:00)にて受け付けます。 -
「AO面談申し込みシステム」より面談希望日を申し込み
「エントリーシート」送付後、 下記の「AO面談申し込みシステム」より面談希望日時を申し込みを行ってください。
面談申し込み期間 8/3(月)〜9/7(月) 16:00まで パソコンやスマートフォンから希望の面談日時を選択し申し込みを行ってください。
なお、本学の都合により面談ができない日時がありますのでご注意ください。
申し込みをした日時を変更したい場合は、入試広報課まで電話で変更手続きを行ってください。入試広報課 面談期間 8/17(月)〜9/19(土)
面談開始時間:10時~18時まで【注意事項】
1.土曜日・日曜日は面談できません。※ただし最終日の9/19(土)のみ可
2.申し込み後の日時の変更は、入試広報課までお電話ください。
3. AO選抜I・Ⅱ入試のAO面談申し込み期間の最終日16:00までです。AO面談申し込みシステムの詳細は、「AO面談について」をご覧ください。
-
入試広報課 面談 ▶︎ 課題提示※AO選抜II入試受験者は面談および志望理由書配布
入試広報課 面談期間 8/17(月)〜9/19(土)面談開始時間:10時~18時まで 面談にて出願条件に関する確認、入学後のオープンキャンパスを含めた学生活動委員会への参加の確認等。課題の提示。
AO選抜I入試受験者への配布用紙
・課題 ・志望理由書AO選抜Ⅱ入試受験者への配布用紙
・志望理由書【 学生活動委員会とは 】
・オープンキャンパス等の活動 ・ボランティア活動 ・他大学との交流会活動 ・広報活動 -
出願手続(必要書類の提出)
出願期間 9/28(月)〜10/9(金) ※締切日必着
※出願期間の最終日のみ、入試広報課窓口(10:00〜16:00)でも受け付けます。(出願に関する書類のみ)出願方法 Web出願サイトで所定の手続きをおこない、出願登録を完了してください。その後、出願完了メールの指示に従い、必要書類をプリントアウトし、書類を郵送する準備を進めてください。調査書および必要書類が整ったら、各自でご用意いただく角2封筒を使用して、必ず簡易書留にて郵送してください。調査書はあらかじめ高等学校へ依頼しておいてください。 入学検定料 入学検定料 32,000円 出願書類 - 調査書(高等学校長が作成し厳封したもの)
- 課題(AO選抜I入試受験者)
- 志望理由書
- 活動報告書(任意)(本サイトよりダウンロード)
- 受験票返信用宛名用紙
- 写真票
- 受験票返信用切手414円(台紙に貼付)
-
受験票発送 出願後、下記の日程で受験票を発送します。 ▶︎ 受験票到着
受験票発送日 10/13(火) 受験票が届きましたら指定箇所に写真を貼付して、必ず試験当日に持参してください。
試験当日に忘れた場合は係員に申し出てください。※AO入試I受験者には口頭試問のテーマをお知らせします
-
試験
AO選抜I入試
口頭試問 10/24(土)AO選抜Ⅱ入試
プレゼン・質疑応答 10/25(日) -
合否発表
AO選抜I入試
合否発表日 11/1(日)AO選抜Ⅱ入試
合否発表日 11/1(日)合否発表日の前日に簡易書留で本学より発送します。配達状況や地域によっては到着が遅れる場合があります。
合否に関する電話でのお問い合わせにはお答えできません。 -
入学手続き
入学手続期間 11/2(月)〜11/13(金) 合格通知書を受け取られた方は、期間内に入学手続きを行ってください。
AO選抜Ⅲ・Ⅳ入試について
総合型選抜AO選抜Ⅲ入試
AO選抜Ⅲ入試入学者受入方針
AO選抜Ⅲ入試では、本科への進学を強く希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもった行動とさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢や保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲をもち、保育者の素養を備える人を求めます。入学後、全学生のリーダー的存在となり、高い専門性を身につける意志と可能性をもつ人を求めるため、書類審査(志望理由書、調査書)、口頭試問によって選抜します。
募集人員 | 2名 |
---|---|
出願資格 | 高等学校もしくは中等教育学校を2021年(令和3年)3月卒業見込みの者で次の要件を満たす女子に限ります。
|
試験内容 | 口頭試問、調査書、志望理由書、課題により総合的に判断します。 |
選抜日 | 試験日12/12(土) |
総合型選抜AO選抜Ⅳ入試
総合型選抜AO選抜Ⅳ入試
AO選抜Ⅳ入試では、本科への進学を強く希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもった行動とさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢や保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲をもち、保育者の素養を備える人を求めます。入学後、全学生のリーダー的存在となり、高い専門性を身につける意志と可能性をもつ人を求めるため、書類審査(志望理由書、調査書)、 口頭試問によって選抜します。
募集人員 | 2名 |
---|---|
出願資格 | 高等学校もしくは中等教育学校を2021年(令和3年)3月卒業見込みの者で次の要件を満たす女子に限ります。
|
試験内容 | 口頭試問、調査書、志望理由書、課題により総合的に判断します。 |
選抜日 | 試験日3/10(水) |
《 AO選抜Ⅲ・Ⅳ入試の流れ 》
-
必要書類の請求
「エントリーシート」ならびに「課題」を受験申し込み期間内にメールにて請求してください。
入試広報課 〈送付先〉 ao-entry.u@ryujo.ac.jpAO選抜Ⅲ入試書類
申し込み期間
11/9(月)〜11/30(月)AO選抜Ⅳ入試書類
申し込み期間
2/1(月)〜2/26(金) -
出願手続(必要書類の提出)
AO選抜Ⅲ入試
出願期間
11/23(月)〜12/4(金)AO選抜Ⅳ入試
出願期間
2/22(月)〜3/3(水)※締切日必着
※出願期間の最終日のみ、入試広報課窓口(10:00〜16:00)でも受け付けます。(出願に関する書類のみ)出願方法 Web出願サイトで所定の手続きをおこない、出願登録を完了してください。その後、出願完了メールの指示に従い、必要書類をプリントアウトし、Step1で請求した書類とともに、書類を郵送する準備を進めてください。調査書および必要書類が整ったら、各自でご用意いただく角2封筒を使用して、必ず簡易書留にて郵送してください。調査書はあらかじめ高等学校へ依頼しておいてください。 入学検定料 入学検定料 32,000円 出願書類 - 調査書(高等学校長が作成し厳封したもの)
- 課題
- 活動報告書(任意)(本サイトよりダウンロード)
- エントリーシート
- 志望理由書(本サイトよりダウンロード)
- 受験票返信用宛名用紙
- 写真票
- 受験票返信用切手414円(台紙に貼付)
-
受験票発送 出願後、下記の日程で受験票を発送します。 ▶︎ 受験票到着
AO選抜Ⅲ入試
受験票発送日 12/7(月)AO選抜Ⅳ入試受験者
受験票発送日 3/5(金)受験票が届きましたら指定箇所に写真を貼付して、必ず試験当日に持参してください。
試験当日に忘れた場合は係員に申し出てください。※受験者には口頭試問のテーマをお知らせします -
試験
AO選抜Ⅲ入試
口頭試問 12/12 (土)AO選抜Ⅳ入試
口頭試問 3/10(水) -
合否発表
AO選抜Ⅲ入試
合否発表日 12/17 (木)AO選抜Ⅳ入試
合否発表日 3/12(金)合否発表日の前日に簡易書留で本学より発送します。配達状況や地域によっては到着が遅れる場合があります。
合否に関する電話でのお問い合わせにはお答えできません。 -
入学手続き
AO選抜Ⅲ入試合格者
入学手続き期間
12/18(金)〜12/25(金)AO選抜Ⅳ入試合格者
入学手続き期間
3/15(月)〜3/23(火)合格通知書を受け取られた方は、期間内に入学手続きを行ってください。