こども学部

教員詳細情報

荻原 はるみ(おぎわら はるみ)

荻原 はるみ(おぎわら はるみ)
職名教授
学歴・経歴筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)
幼稚園・保育園における障害児研修現職教育講師
愛知県私立幼稚園連盟特別支援教育研修会講師
名古屋市私立幼稚園協会障害児指導研修会講師等
担当科目特別支援教育Ⅰ 特別支援教育Ⅱ 幼児理解と教育相談 保育実習Ⅰ(施設)
保育実習指導Ⅰ(施設) こども学フィールドワークⅢ
専門分野特別支援教育 発達臨床心理学
研究分野特別支援教育 発達臨床心理学
研究内容発達障害、特に幼児期の自閉症に関する研究
所属学会日本発達心理学会、日本発達障害学会、日本保育者養成教育学会、日本学生相談学会
臨床心理士会

主な業績

  • 「分離不安をかかえた不登校男児の遊戯療法」箱庭療法学研究(2013)Vol.25 No3
  • 「自閉症の幼児期における発達・知能指数の推移」児童青年精神医学とその近接領域Vol.46 No4
  • 「破壊的衝動とその統制が課題となった高機能自閉症男児の箱庭療法」箱庭療法学研究Vol.22 No2
  • 「合理的配慮の観点から考える発達障害のある幼児への配慮」国際幼児教育研究Vol.25 他
  • 「障害保育における実践知の拡がり―初任保育者と中堅前期保育者の熟達化比較から―」日本保育学研究 Vol.59 No.3
  • 『楽しく学べる乳幼児の心理』福村出版(共著)
  • 『新・障害のある子どもの保育』㈱みらい(共著)
  • 『図でわかる発達心理学』福村出版(共著)
  • 『保育に生かす教育心理学』㈱みらい(共著)
  • 『保育実践を支える保育の心理学Ⅰ』福村出版(共著)
  • 『障害児保育』一藝社(共著)
  • 『コンパス障害児の保育・教育』建帛社(共著)
  • 『コンパス子ども理解-エピソードから考える理論と援助』建帛社(共著)
  • 『なぜ?から探る子ども理解と援助』(株)みらい
メッセージ

一人ひとりの子どもの心の動きに添える保育者を目指して

爪かみ、落ち着きのなさ、いじめ、登園拒否など、大人の目から見てちょっと困った行動、実はこれらは子どもからのSOSなのです。
子どもたちが元気いっぱいの笑顔を取り戻せるよう、一人ひとりの子どもの心の動きに添える保育者を目指して、こうしたサインを発する子どもの心をいっしょに探っていきましょう。また育児不安、虐待などは親からのSOS。
子どもを取り巻く環境、家族にも目を向け、子育て支援についてもいっしょに考えていきましょう。
こんな保育者を目指す皆さんを柳城でお待ちしています。