こども学部

教員詳細情報

片山 伸子
(かたやま のぶこ)

職名教授
学歴・経歴立命館大学大学院 文学研究科心理学専攻 博士課程後期課程修了 博士(文学)
大阪国際児童文学館 任期付専門員(平成14年9月~平成17年3月)
京都大学文学研究科 非常勤研究員(平成17年10月~平成20年3月)
東京福祉大学社会福祉学部保育児童学科 専任講師(平成24年4月~平成27年3月)
名古屋柳城短期大学保育科 准教授(平成27年4月~令和2年3月)
令和2年4月より名古屋柳城女子大学 勤務
担当科目子ども学フィールドワークⅠ 発達心理学 教育心理学 子ども家庭支援の心理学
子ども学研究ゼミナール 卒業研究
専門分野発達心理学
研究分野幼児期の言語・認知発達
研究内容幼児期の言語発達、特に文字の書きの発達について研究
乳児期の絵本に関する調査研究、乳児期の社会性、社会的知覚に関する研究
幼児から児童期の書き言葉の習得や、概念とコミュニケーションの関係についての研究
本学百二十年誌の編纂にかかわったことをきっかけに、歴史資料を扱った共同研究にも参加
所属学会日本心理学会 日本発達心理学会 日本保育学会 日本乳幼児教育学会 日本読書学会

主な業績

  • 1.「子ども家庭支援の心理学」
      青木紀久代(編著) みらい 2019年(分担執筆)
  • 2.「保育の心理学」
      青木紀久代(編著) みらい 2019年(分担執筆)
  • 3.「「保育職の魅力の伝達」研修によって学生に伝達された「保育職の魅力」の分析」
      桜花学園大学保育学部研究紀要 19 2019年(共著)
  • 4.「無意味絵(ドルードル) に対する命名の分析」
      名古屋柳城女子大学研究紀要 2 2021年(共著)
  • 5.日本発達心理学会第34回大会 ラウンドテーブル
      「支え合い・学び合いで育つ保育者 ケアの循環が人を育てる」
      企画者 2023年
  • 6.「柳城の学校日誌からみた養成カリキュラムの変遷 1950年代を中心に」
      名古屋柳城女子大学研究紀要 4 2024年(共著)
  • 7.「コンパス 保育の心理学」
      寺見陽子(編著) 建帛社 2024年(分担執筆)
メッセージ

子どもと共に発達する保育者に

人は生涯にわたって人と関わり、自らを発達させる存在です。子どもたちが発達することは、子どもと関わるみなさんも発達するのです。教員も学生のみなさんと関わる中で発達します。
子どもたちの発達特性を理解し、共に発達できる保育者を目指して、仲間との関わりを大切にしながら学んでほしいと思います。