ゼミはたいてい学内で行われますが、学外に出かけることもあります。地下鉄の御器所から近い本学は、名古屋市内にのいろいろなところに出かけるのにとても便利です。先日行ったゼミは、地下鉄に乗って、星ヶ丘駅下車、東山植物園で行いました。目的は、「自然を体験する遊び」の模擬保育を一人一つずつ行うことです。前日までの雨で寒かったですが、植物園の職員の方が枯れ葉を残してくれたおかげで、落ち葉を使った遊びができました。
寒い一日でしたが、五感を使っての発見がたくさんありました。保育者になったら、もっと自然に向けて知識を増やして、子どもと一緒に遊びを考えられるといですね。
保育科2年生の「教育方法・技術」の授業では、
現役保育士さんをお招きして
流れる日課・育児担当制について学びました。
保育の様子を動画でたくさん見せてくださり、
思わず「可愛い~」と声のあがるクラスもありました。
保育のうえで大切にしていることもお話してくださり、
心に響くお話でした。
↓学生の感想です(掲載許可受領済み。)
スポーツサークルは、名古屋柳城女子大学のメンバーが立ち上げ、創部2年目となりました。
今年度からは名古屋柳城短期大学の1年生も加わり、活動にも熱が入ってきました。
週に1日の活動ですが、月替わりでいろいろなスポーツに取り組んでいます。
先日は、バレーボールをしました。
ついでに、ハロウィンなので仮装もしてみました。
スポーツを通して、汗をかくのはやっぱり気持ちいい~。
柳城短大の教員ブログへようこそ!!
長井ゼミでは「子どもの音楽あそび」をテーマに、ゼミ活動しています。
今日はオリジナルのペープサート作りの様子をご紹介しますね。
物語の内容やキャラクター設定、そして音楽のゼミなので、テーマソングも作曲しちゃいます!!
まずは話し合いよね
テーマソングを作曲して、これは主役のハリーくん登場か?
どうしたら伝わりやすいかな?最終チェックもしっかりね。
ペープサート「チクチク針のハリーくん」完成で~す!!
11月3日(水)から「オンライン柳城祭」開催中です!!ぜひ遊びに来てね
完成動画はこちらから https://ryujosai.net/
乳児保育Ⅱの授業で、ハンドパペットを作成しました。「子どもたち喜ぶかな?」「何にしようかな?」と言いながら何度も下書きを見直しながら作っていましたよ。とっても素敵なハンドパペットが完成しました☆
とってもかわいいハンドパペットができました。早速、実習に持っていきます~。
後藤ゼミでは「SDGs」をテーマとしターゲットにある課題を深め、学び、どのように幼児教育に生かしていくのかを考えています。
沖縄県久米島町とオンラインでつなぎ、リアルタイムで「サンゴを守ろう」活動の話を聞きました。オンラインからでも伝わる美しい沖縄の海、しかし深刻化するサンゴの減少と生物多様性の喪失。今できることは、私たちが意識を持ち、そして子どもたちにも環境を大切にすることを伝えてあげたいですね。
11月16日(月)から1週間、1年生は教育実習、2年生は保育所実習が始まりました。
学内には、四大生の姿がありますが、いつもと比べて閑散とした静かな雰囲気です。実習中の17日(火)、19日(木)も平常通りに昼休みにチャペルで礼拝が行われました。
皆さんの健康が神様によって守られますように、園の子どもたちや先生方から学び、実りある実習となりますようにお祈りしています。