2023/05/10 緑の芝生:中庭の活用! 小野 隆 パオパオバルーンで玉入れ用の赤白青黄色の玉と流星ボールとカプセルの打ち上げ! 上から見るとまたキレイで緑の芝生によく映えます!! こちらは先日行われた木育ワークショップの様子を上から撮影した写真(^_-)-☆
2023/05/09 柳城SportsClub🏀 小野 隆 名古屋柳城女子大学1年生8名で発足! とりあえず何でもあり...ユルイ感じで始めるそうです!!(笑) 色々な活動を通して保育学生同士、ワ(輪・和)を広げキズナ(絆)を深めていきましょう!!!
2023/03/23 スプリングオーキャン体験授業②レポート 小野 隆 準備しています♪ スムーズな受付に向けて… 進行リハーサル中です(^^) 出入口に、忍者エアータッチのデモコーナー 先輩達のリードで後輩学生スタッフも参加! なかなか堂々としたリードで進行していました! 体育館前方で50人以上の参加者の皆さんが楽しみました! 流星ボール投げを一斉にする姿は壮観でした! 次はパオパオバルーンで流星ボールを打ち上げます! 入試募集委員長も応援に駆けつけてくれました! 3,2,1,Go!の合図で打上花火が天井に届きそう! 終了後もまだまだ楽しみたい様子でしたー(^^) スポレク実技とインクルーシブ・スポーツレクリエーションの授業は、学生主導で実践力を培います! 日レク協会のスポレク指導者と日パラ協会の初級パラスポーツ指導員の資格も取得できる授業です!
2023/03/08 手稲やまなみ保育園で忍者エアータッチ! 小野 隆 3月初め、札幌市手稲区の認定こども園さん手稲やまなみ保育園に行ってきました! 保育者の先生が試しにやってみます!その様子を見て皆やりたい!と言ってくれました! 一人ずつ順番にやるのですが、途中で助けに入ろうとする友だちもいます(笑) 玄関口から見た外の園庭風景はこんな感じでした! 延長保育の時間も保育者と一緒になって「そり滑り」ができます! 勢い余って飛び出しそうな絶妙の環境設定になっていました!スリル満点!!!
2023/02/27 あいちパラスポPARKにボランティア参加! 小野 隆 愛知県・愛知県社協の主催事業ふれあい交流ボッチャ大会との併催イベントです! 世界大会参加の梅ちゃんも講師兼デモンストレーター、愛知ボッチャ協会所属 松本義肢製作所の義足体験ブースがお隣にありました! 受付と体験補助を午前中していた柳城生2名は、午後から参加者となって早速体験! リオパラリンピック4×100mリレー銅メダリストの佐藤圭太選手、トルコデフリンピック円盤投げ銀メダリストの湯上剛輝選手と...(撮影時のみマスクを外しています)
2023/02/01 愛知県ふれあい交流2022車いすバスケin豊田市高岡公園体育館 小野 隆 2023年1月28日㈯の午前中に会場準備し、午後から参加者とともに「いすバス」を楽しみました! 名古屋柳城女子大学からは2名の3年生がボランティア参加!~パスを受け取る様子 狙いを澄まして・・・ シュート!!!ゴーーーーール!!!・・・ナイスショット!!!
2023/01/10 インクルワークショップDAY3 小野 隆 2023年1月7日 名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学 体育館にて 愛知県と愛知県スポーツ協会の主催事業「インクルワークショップ2022」DAY3開催 バウンドテニス競技を如何にインクルスポーツにするか、参加者の皆さんで話し合い 車いすバスケットボール競技を如何にインクルスポーツにするか、皆さんで話し合い ボッチャ競技を如何にインクルスポーツにするか、皆さんで話し合い 練習方法も含めて、新聞紙やカラーコーン、カゴなど、色々な道具も追加するアイディア 1月21日は障がいのある方々7名も参加しテストマッチ!皆で楽しくインクルスポーツ!!
2022/12/18 愛知県障害者スポーツ若手指導人材確保事業 小野 隆 講師の一人として日本福祉大学に行きました! 紙皿と新聞紙を活用した自作のディスクでストラックアウト(ディスゲッター) ベテラン障がい者スポーツ指導員と学生さんたちとで交流しました! 市販のドッヂビーのディスクでパスをつなげるゲーム(ソフトアルティメット) 今年度から開始の新規事業でした!今後も継続されていき、若手指導人材確保につながっていくと嬉しいです!
2022/12/12 インクルワークショップ2022 小野 隆 愛知県および愛知県スポーツ協会主催「インクルワークショップ2022」のDAY2が本学体育館にて実施されました! 年明けにはDAY3とDAY4も、本学体育館にて実施されます! 国体デモンストレーションスポーツの一つである「バウンドテニス」 全国障害者スポーツ大会正式競技である「車いすバスケットボール」 段階的に練習メニューをこなし、最後のシュート練習でリングにシュートを決める初体験の参加者たち! 全国障害者スポーツ大会正式競技である「ボッチャ」 バウンドテニスの各種練習から、ダブルスのミニゲームを初体験する参加者たち! 最後に青チームと赤チームに分かれ、車いすバスケットボールの5分間3ピリオド・マッチ! 結果は、赤チーム14点vs青チーム8点で赤チームの勝利でした!健闘をたたえ合うコーチと参加者たち...名古屋に拠点を置く車いすバスケットボールチームWORLD BBCから、竹中選手と竹内選手が今回のみ講師として来学されました!!1月の天皇杯本戦での活躍が期待されます!!!
2022/12/01 桑名市社協らいむの丘保育園で忍者エアータッチ 小野 隆 桑名市社協らいむの丘にある保育園の園児の皆さんに遊んでもらうため桑名市に出発! 名古屋柳城短期大学専攻科2年生2名のお姉さんたちが協力してくれました! 制作者のお姉さんによる動作確認!!! お姉さんによる壁抜けの術に続いて縄抜けの術の模範演技!!! お姉さんによる手裏剣ダーの模範演技!!! C5忍者ランド®の手裏剣ダーの術 C5忍者ランド®の壁抜けの術~縄抜けの術~みえみえトンネル潜りの術 上手にクリアーできたのですが、感動のあまり頭を抱えていました(笑) 乳児さんクラスと幼児さんクラス合わせて50名くらいの皆さんに楽しんでいただきました! お土産にミニ紙コップ鈴入りハンドベルと手裏剣ブレスレットを持ち帰ってもらいました!