2024/02/27 あいちパラスポPARKにて学生がスタッフ・ボランティア参加 小野 隆 最後にスタッフの皆さん一緒に記念撮影…お疲れ様でした! 皆んなボランティア・スタッフができることを楽しみにしてくれていた様です! 愛知県と愛知県スポーツ協会のインクルワークショップでは卓球バレーの体験で大盛り上がり! イベント終了後に仮面女子の猪狩ともかさんと写真を撮っていただき私も大盛り上がり(笑)
2024/02/13 パラバドミントンふれあい交流に学生ボランティア・スタッフ参加 小野 隆 2月11日に豊田市高岡公園体育館にて開催されたイベントに本学1年生6名と3年生1名が参加 2月24日にドルフィンズアリーナ(愛知体育館)で開催予定のイベントでもパラバドミントンが体験できます! 愛知県スポーツ局の偉い人からポイントをゲットして大喜び!!! ネットの紐は支柱にわざと結んでいません(^_-)-☆ パラバドミントン選手と一緒にゲームを楽しみました!!!
2024/02/08 聖マーガレット幼稚園の園庭開放でC5忍者ランド®と忍者エアータッチ 小野 隆 2月3日節分の日に鬼ではなく、本学多文化共生センターとのコラボイベントとして園庭開放にて、忍者修行を子どもたちとそのご家族に楽しんでいただきました! C5忍者ランド®の進行には、アイディアC体創協会の先生方(開発者の有本先生他4名)のご協力のもと、本学学生7名の他、福岡県や北海道の認定こども園の方々にもご参加いただきました! 「忍者エアータッチ」も相変わらずの人気で、本学多文化共生センター所属委員の教員のお子様たちにも多数飛び入りで参加いただき、大変な盛り上がりを見せていました! 児玉園長先生によると、参加された園児さんの保護者の方からも、「同じ内容で良いから来年もぜひ開催してほしい」との言葉をいただいたとのことでした。
2023/12/19 12月の活動あれこれ 小野 隆 9日の午前中は体育館にて地域の小学生も交えた一般社団法人あそび庁のイベントに協力! 「シンメンコ」という昔懐かしいメンコあそびをモチーフに新開発された遊びを紹介!! 9日の午後からは教室で県・県スポーツ協会主催「インクルワークショップ」開催! 障がいのあるなしにかかわらず老若男女で行える「卓球バレー」を楽しみました!!! 10日は愛知県・県社協主催の「ふれあい交流」陸上競技で「車いすスラローム」ほかを体験! 16日は本学のクリスマス・オープンキャンパスで「カフェMURATA」がオープン!!! メニューを書いたブラックボードの裏側に、参加された高校生の妹さんが描いてくれました!!! 17日は愛知県・県社協主催の「ふれあい交流」サッカーで「アンプティサッカー」体験!! 「ブラインドサッカー」体験:鈴入りで音の鳴るサッカーボールをアイマスクを着けて探します! 柳城生は、愛知県、愛知県スポーツ協会、愛知県社会福祉協議会、愛知県レクリエーション協会をはじめとする様々な事業主体に協力者の形でボランティア・スタッフとして参画する機会が多く、大変貴重な経験を積んでいると思います!
2023/11/08 秋空の下でイベントサポート・ボランティア 小野 隆 勤労者スポーツ大会in大高緑地公園…愛知県レクリエーション協会が担当するニュースポーツ広場で他大学の学生さんたちとも交流しながら、参加される家族皆んなの笑顔を引き出すことを目指して活動しました‼️ 全日本グランドソフトボール大会in道徳公園…ボールパーソンなどのボランティアを4名の学生がしました❗️視覚障害者がベースボール型のゲームを行う様子を見て、その迫力に驚きと感動を得られた様でした‼️
2023/11/08 はじめての大須スケート⛸️教室 小野 隆 指導員の4名のお兄さんたちに、大変丁寧に説明展示指導いただき、学生の皆んなは目覚ましい上達を示してくれました!スポーツには危険が付きものですが、初めてのことにチャレンジする気持ちの大切さを実感した様です!保育者や子どもたちに関わるヒトにとって、非常に良い経験となるはず‼️
2023/11/01 燃ゆる感動かごしま大会に同行しました! 小野 隆 卓球競技(一般卓球とSTT:サウンドテーブルテニス)のチーム愛知 ホテルの食事:ビュッフェにも恵まれ、美味しい料理を色々と堪能できました! アドバイザーとして選手をコートサイドからサポートします! 選手・役員をサポートしてくださった実施本部員とサポートボランティアの皆さんと桜島!!! 最終日にはようやく観光的な活動が出来ました! セントレア空港で沢山のお土産や思い出とともに最後の記念撮影!有り難うございました!