キンボールスポーツは楽しい⁉

大学2年生の授業「スポーツとレクリエーション実技Ⅱ」にて、クラスの皆に紹介したいという担当グループの強い希望で、今日の4限に実施しました!

もちろん…コロナウイルス対策は、アルコール消毒など出来る限り万全の体制です。

また、意外にハードなスポーツですが、全員がマスクを着用して行いました。

柳城の体育館はエアコンが付いているので、24℃にセットして、換気のために窓は全開にしての実施です。

ひとつの試合で、3チームが同時にプレイします。

1チーム4名ずつが、コート内に入ります。

ボールは、ピンク色の布製カバーに1個の巨大な風船が入っており、重さが1,000グラムと軽く、直径が122センチと大きいので、3人で支え合います!

そのため、チームワーク、チームの力、言語的にも非言語的にもコミュニケーションする力が必要となります!

1チーム4人のうちの1名が、例えば「オムニキン、ブルー(対戦チームの色)」と言ってから、ボールを水平より上の方向に、かつ1.8メートル以上の離れた先に飛ぶように、叩き打ち(手を使いヒットし)ます。

その色(ブルー)のチームがボールを支えて、静止すること(レシーブ)ができればOKです。

得点は、ブルーのチームがボールを床に落としたりコート外に出したりしたら、その色(ブルー)以外の2チーム(この場合はボールを打ったビブスなしのチームに加えて、この時はプレイに絡まなかったレッドチーム)にそれぞれ1点ずつ入ります。

すなわち、この場合にレッドチームは、まさに「漁夫の利」となります(^^)

この独特のルールが、3チーム同時にプレイするキンボールスポーツの特徴といえます!

キンボールスポーツの本日の結果

結果的に、本日の企画運営担当グループの学生中心のチーム・ビブスなしチームが、出場した6試合の合計得点数トップとなり、優勝しました!

おめでとうございます♪

どのチームも積極的に参加して、真剣に楽しく活動してくれていましたので、企画提案して良かったですね( ^ω^ )

「オムニキン」という言葉には、すべての人の運動というニュアンスがあります。

ルールをアレンジすることで、色々な能力の違いを越えて楽しめる「みんなのスポーツ」「ニューコンセプトスポーツ」「スロースポーツ」にもなります。

ただし、競技スポーツとしては、レシーブの際に身体のどこを使っても良いことになっており、サッカーの様にスライディングしながらボールを蹴り上げ、それを仲間がキャッチするなどのプレイが多くなることから、かなりアグレッシブでハードな試合になります。

競技レベルが上がると、試合を展開するテンポも速いので、瞬発力や持久力も必要な超ハードな競技スポーツです(笑)