クリスマスリースを作りました

12月6日(水)1限(短大)2限(四大)の「キリスト教保育」の授業でクリスマスリースを作りました。

作り方の説明をします。リースの土台に氷室杉という緑色の葉を、手芸用ワイヤーで括り付けていきます。そして、松ぼっくりやどんぐり、メタセコイヤ、サンキライ(”猿取りイバラ”とも言います)などの木の実をつけます。

ハサミやグルーガンを使う時は、怪我をしないように気を付けてね。
お友達のリースも見ながら、「次はどうしようかな?」「それ、素敵ね!真似してもいいかな?」
私だけのリースが完成しました。どこに飾ろうかな・・・?

とても愛らしく、優しさが伝わるリースですね。世界で一つのだけのリースです。

クリスマスの豆知識です。

リースに使われた氷室杉は、常緑樹であり、時間が過ぎても緑色です。これは、永遠に変わらない命を指しています。また、赤色はキリストが十字架上で流された尊い血の色の象徴であり、私たちの罪の赦しを指しています。

皆様のところにも、祝福あるクリスマスが訪れますように・・・。

「*わくわく✫ひろば」のお手伝いにいってきました。 

地元、昭和区にある児童館での地域子育て支援の現場にいってきました。

11月なのに暖かい日でした。開始時間になると多くの親子の方が来られました。

まずはスタッフの方々から・・・参加の方はオリジナルのバスにいろいろな動物を乗せて、走らせました。

いよいよ出番です。

次に2人並んで、1つのお話にもなる「ぼくの」「わたし」のおべんとう。

音楽伴奏つきで大型絵本を読みました。

参加された皆さんとても楽しそうで、こちらも思わず笑顔でお手伝いできました。この後、歌のお兄さん、お姉さんの登場でみんなノリノリで体を動かして大満足の様子でした。

秋空の下でイベントサポート・ボランティア

勤労者スポーツ大会in大高緑地公園…愛知県レクリエーション協会が担当するニュースポーツ広場で他大学の学生さんたちとも交流しながら、参加される家族皆んなの笑顔を引き出すことを目指して活動しました‼️
全日本グランドソフトボール大会in道徳公園…ボールパーソンなどのボランティアを4名の学生がしました❗️
視覚障害者がベースボール型のゲームを行う様子を見て、その迫力に驚きと感動を得られた様でした‼️

はじめての大須スケート⛸️教室

指導員の4名のお兄さんたちに、大変丁寧に説明展示指導いただき、学生の皆んなは目覚ましい上達を示してくれました!
スポーツには危険が付きものですが、初めてのことにチャレンジする気持ちの大切さを実感した様です!
保育者や子どもたちに関わるヒトにとって、非常に良い経験となるはず‼️

燃ゆる感動かごしま大会に同行しました!

卓球競技(一般卓球とSTT:サウンドテーブルテニス)のチーム愛知
ホテルの食事:ビュッフェにも恵まれ、美味しい料理を色々と堪能できました!
アドバイザーとして選手をコートサイドからサポートします!
選手・役員をサポートしてくださった実施本部員とサポートボランティアの皆さんと桜島!!!
最終日にはようやく観光的な活動が出来ました!
セントレア空港で沢山のお土産や思い出とともに最後の記念撮影!有り難うございました!

ドルフィンズアリーナでC5忍者ランド®&忍者エアータッチ

10月21日(土)C5忍者ランド®および忍者エアータッチを体験できる運動あそびフェスタ開催
愛知県体育館メインアリーナにて
C5忍者ランド®を開会式前に体験!
有本征世先生のご挨拶
本学1年生たちが学生スタッフとして大活躍!
可愛い姉妹も「忍者エアータッチ」にチャレンジ!!!
最後に皆で記念撮影していただきました!

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid022HwZdam329p6EUYeGdXBJjerAC1YQ5yU1j2aTqzAHRpe5s11YbsFS3zrmoBHAS34l&id=100063950520041大村知事のfacebookに…

A!・T!・P!バランスボール体験会@柳城大学体育館

今年度も1年生後期の「スポーツとレクリエーション実技Ⅰ」授業の1コマでバランスボール!!!
柳城出身のカナ先生とクミ先生のリードで体力メンテナンス!!!
バランスボールの使い方は様々!この体勢でグーチョキパー!じゃんけん勝負!!!
最後はお決まりのATP体操...A!
T!
P!
バランスボールインストラクターでフリーランス保育士のお二人から「学生の皆さんも将来色々な形で子育て支援に関わってくださいネ!」とエールをいただきました!!!