2023/02/01 愛知県ふれあい交流2022車いすバスケin豊田市高岡公園体育館 小野 隆 2023年1月28日㈯の午前中に会場準備し、午後から参加者とともに「いすバス」を楽しみました! 名古屋柳城女子大学からは2名の3年生がボランティア参加!~パスを受け取る様子 狙いを澄まして・・・ シュート!!!ゴーーーーール!!!・・・ナイスショット!!!
2023/01/10 インクルワークショップDAY3 小野 隆 2023年1月7日 名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学 体育館にて 愛知県と愛知県スポーツ協会の主催事業「インクルワークショップ2022」DAY3開催 バウンドテニス競技を如何にインクルスポーツにするか、参加者の皆さんで話し合い 車いすバスケットボール競技を如何にインクルスポーツにするか、皆さんで話し合い ボッチャ競技を如何にインクルスポーツにするか、皆さんで話し合い 練習方法も含めて、新聞紙やカラーコーン、カゴなど、色々な道具も追加するアイディア 1月21日は障がいのある方々7名も参加しテストマッチ!皆で楽しくインクルスポーツ!!
2022/12/18 愛知県障害者スポーツ若手指導人材確保事業 小野 隆 講師の一人として日本福祉大学に行きました! 紙皿と新聞紙を活用した自作のディスクでストラックアウト(ディスゲッター) ベテラン障がい者スポーツ指導員と学生さんたちとで交流しました! 市販のドッヂビーのディスクでパスをつなげるゲーム(ソフトアルティメット) 今年度から開始の新規事業でした!今後も継続されていき、若手指導人材確保につながっていくと嬉しいです!
2022/12/12 インクルワークショップ2022 小野 隆 愛知県および愛知県スポーツ協会主催「インクルワークショップ2022」のDAY2が本学体育館にて実施されました! 年明けにはDAY3とDAY4も、本学体育館にて実施されます! 国体デモンストレーションスポーツの一つである「バウンドテニス」 全国障害者スポーツ大会正式競技である「車いすバスケットボール」 段階的に練習メニューをこなし、最後のシュート練習でリングにシュートを決める初体験の参加者たち! 全国障害者スポーツ大会正式競技である「ボッチャ」 バウンドテニスの各種練習から、ダブルスのミニゲームを初体験する参加者たち! 最後に青チームと赤チームに分かれ、車いすバスケットボールの5分間3ピリオド・マッチ! 結果は、赤チーム14点vs青チーム8点で赤チームの勝利でした!健闘をたたえ合うコーチと参加者たち...名古屋に拠点を置く車いすバスケットボールチームWORLD BBCから、竹中選手と竹内選手が今回のみ講師として来学されました!!1月の天皇杯本戦での活躍が期待されます!!!
2022/12/01 桑名市社協らいむの丘保育園で忍者エアータッチ 小野 隆 桑名市社協らいむの丘にある保育園の園児の皆さんに遊んでもらうため桑名市に出発! 名古屋柳城短期大学専攻科2年生2名のお姉さんたちが協力してくれました! 制作者のお姉さんによる動作確認!!! お姉さんによる壁抜けの術に続いて縄抜けの術の模範演技!!! お姉さんによる手裏剣ダーの模範演技!!! C5忍者ランド®の手裏剣ダーの術 C5忍者ランド®の壁抜けの術~縄抜けの術~みえみえトンネル潜りの術 上手にクリアーできたのですが、感動のあまり頭を抱えていました(笑) 乳児さんクラスと幼児さんクラス合わせて50名くらいの皆さんに楽しんでいただきました! お土産にミニ紙コップ鈴入りハンドベルと手裏剣ブレスレットを持ち帰ってもらいました!
2022/11/29 11月の活動アレコレ 小野 隆 愛知県代表ボッチャチーム 金メダル獲得! 最高の笑顔!! 宇都宮の名物 みんみんの餃子を堪能! 美味でした!! 11月1日 那須塩原駅前にて いちご一会とちぎ大会 愛知県ボッチャチーム歓送いただく! 11月5日・6日 東大阪市民美術センターにてA.Win夢洲機構所属集合団体の一つとして参加 11月12日 大須スケートリンクにて「スポーツとレクリエーション実技Ⅰ」スケート教室体験 11月19日・20日 ららぽーと愛知東郷とイオンモール大高にて「こども夢の商店街」参加 11月20日 柳城学院 名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学の正門にECOlight設置 11月27日 ウインクあいちにて愛知県・愛知県スポーツ協会主催インクルワークショップ開始
2022/11/08 HANAZONO EXPO 参画! 小野 隆 東大阪市のプレ万博社団法人A.winのコンテンツ内容の一つとして参画! HANAZONO EXPO 東大阪市主催 花園ラグビー場周辺地域 来場者7万人!! C5忍者ランド®開発者の有本征世先生の筆による題字をタッチ!!! レッドベアに秘伝の書を奪われた!!! タッチの連打で手裏剣を飛ばしレッドベアをやっつけろ!!! ジャンプしながらタッチ!!!頑張る姉と弟、ガンバレ!!! レッドベアは退散し、宝箱をゲット!!! ゲットした鍵を使って宝箱を開けると、中から秘伝の書が出てきた!!! 子どもたちの楽しそうに頑張る姿に満足そうな作成者の学生( ´艸`)
2022/10/19 C5忍者ランド®&JATOlab.コラボ 小野 隆 10月15日の柳城祭にて 壁に投影された画像をタッチ! ビックリ!思わず後ずさり! 可愛い姉妹が楽しんでくれました! まだまだ開発中なので...
2022/10/10 鶴舞公園「秋の葉フェス」秋の植物探検隊 スタンプラリーで自然遊びを楽しもう 後藤 由美 後藤ゼミでは「花育プロジェクト」として鶴舞公園の緑化センターと「秋の植物探検隊~スタンプラリーで自然遊びを楽しもう~」を企画しました。鶴舞公園にある自然を用いて葉に文字を書いたり、笹船を作り流したりと自然遊びを楽しみながらスタンプラリーをしました。 たくさんの子どもたちが参加してくれました。 ススキの葉を飛ばしたり、ヒイラギの葉をくるくる回したり、葉の匂いを嗅いで食べ物を当てるなど、鶴舞公園の自然で存分に楽しむことができました。ご参加くださった皆様。ありがとうございました。
2022/09/28 第一回忍者こどもまつり参画! 小野 隆山本 聡子 名古屋柳城短期大学附属豊田幼稚園(幼保連携型認定こども園)保護者の会くノ一一同主催! 名古屋柳城女子大学2-3年生と名古屋柳城短期大学専攻科2年生と保育科2年生の計6名も参加! 3部に分かれて2クラスずつ計6クラスの親子さんたちがC5忍者ランド®を体験!!! 1-2階の他の室でも数々の忍者修行場が保護者の会くノ一の手によって繰り広げられていました! エントランスホールの飾りつけはBALLOONアート!~澤田園長とツーショット!!! イベント終了後に参加した子どもさんも入れての記念撮影!!!(ママさんが撮影・掲載許可)