☆ オンラインで柳城祭をお楽しみください ☆
柳城祭サイトへは、カードの画像をクリックしてください。
↓ ↓ ↓
こんにちは!こども学部こども学科2年のまりあです🌞
後期になると通常の授業に加え希望者が受けることが出来る「公務員講座」があります🍀
公務員講座第1回目の授業では、模試を受けました!
高校卒業ぶりに解いた数学の問題は忘れてしまったことばかりで想像以上にできない自分に驚きました😓
ですが、3回目の講座を受け終わった今、わかるところが増えてきて自信が少しずつついてきました♪
公務員講座は、基礎の問題をゆっくりとしたペースでやるので負担なくついていけます!
これからも自分で学習を進めながら、授業に参加したいと思います☆
遅くなってしまいましたが、去る6月17日に特別給付奨学金1年次奨励奨学生の表彰式が行われました。
おめでとうございます。
対面授業あり、遠隔授業ありで大変でしたが、みんな頑張りました。
2年生からは実習も始まります。自身の夢を実現できるように頑張ってください。
オリジナルポロシャツが完成しました!
応募してくださったみなさんありがとうございました。どれも素敵なデザインでした。
サークルや課外活動をする時に貸し出しますので、たくさん活用して下さい!!
~ デザイン採用された専攻科の坂野さんと大橋さん♪ 入稿作業してくださった林先生と記念撮影 ~
こんにちは!子ども学部子ども学科1年のさやかです😉
夏休みも終わり後期の授業が始まりました!
後期の授業は前期と比べて科目数が増えるため、時間を有効に活用しながら頑張りたいと思います⏰
私はアルバイトもしていてなかなか家で勉強する時間がないので、授業中は集中してできる限り時間内で内容を覚えられるようにしたいです💪!
そして前期ではあまり活用できなかった図書館を利用したり、多くの先生方とお話してみたいと思います🌈
こんにちは!子ども学科2年のことはです✨
コロナ禍での夏休みはピアノを頑張って練習しました🎹
私はピアノを習っておらず、時間をたくさんかけないと弾けないので夏休みに毎日コツコツ練習していました。
わからないことは先生に質問し、アドバイスをもらいながら毎日続けることが出来ました!
はじめは右手と左手が合わなくて上手く弾けず嫌になりかけたこともありましたが、毎日練習するうちに弾けたことの楽しさや達成感を覚え、ピアノの練習が夏休みの間に好きになりました♡
これから実習もあり、今は暗譜して弾き歌いができるように練習しています!
毎日練習することを日課にしてこれからも続けていきたいです!!!
こんにちは、子ども学科1年のまなみです!
8月に行われたオープンキャンパスでは、暑い中大勢の方が来てくださりとても嬉しかったです✨
私は「柳城生とおしゃべりしよう!」のコーナーで高校生のみなさんに柳城で学ぶことの楽しさや、柳城の雰囲気など多くのことをお話させていただきました。
柳城の良さが少しでも伝わっていたのならとても嬉しく思います🌼
9月は11日と25日にオープンキャンパスがあります!
新型コロナウイルス感染が拡大していますが、しっかりと感染対策をしたうえで開催する予定です。
参加したいけれどコロナが心配…という方もいらっしゃると思います。
オンラインにて個別相談も行っておりますので、もし相談したいことや、質問がある方はぜひHPよりお申し込みください(*^-^*)
2021年7月発行の昭和区社会福祉協議会の福祉情報誌「こころんネット」第45号に柳城のことが記事になりました。
具体的には昭和区社会福祉協議会、昭和区役所と名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学が地域連携協定を締結したことや、平成19年度より取り組んでいる名古屋柳城短期大学長谷中ゼミの取組である子育てサロン「たんぽぽくらぶ」のことも記事になっています。今後ますます地域に愛される名古屋柳城女子大学・名古屋柳城短期大学を目指して、柳城生とともに地域貢献活動を広げていきます!ご期待ください!
こんにちは!こども学部こども学科1年のあんなです🐤
先日のオープンキャンパスはあいにくの雨でしたが大勢の方が来てくださり、とても嬉しかったです!
私は受付をしていましたが、高校生のみなさんが少し緊張しているように見え、私も高校生の時に緊張してオープンキャンパスに行ったことを思い出しました☺
ですが、先生や先輩方がとても優しく声をかけてくれてアットホームな雰囲気を感じたことを今でも覚えています(^^)
不安なこともたくさんあると思いますが、気軽に相談してくださいね🎵
7月と8月はオープンキャンパス開催日がたくさんありますのでぜひお越し下さい💖
お待ちしています☺✨