大学概要

教学上の三つの方針

 名古屋柳城女子大学は、大学全体の教学上の「三つの方針」を定めました。
これは本学が、学生にどのような学修成果を期待しているのか(「学位授与の方針」)、
学修成果をもたらすためにどのような教育課程を編成するのか(「教育課程編成・実施の方針」)、
そしてそのような教育活動を行う本学がどのような学生を求めているのか(「入学者に関する受入方針」)ということを明示するもので、本学の役割を皆さまにより一層知っていただくことができるものと考えております。以下それぞれの方針をご紹介します。

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

名古屋柳城女子大学こども学部では、学生が卒業後に、 キリスト教主義に基づいた建学の精神を体得し豊かな人間性を有した一人の社会人として、また、高い専門性 を有し、保育を自ら創造できる高度な実践力をもった保育者 として価値ある生活を送っていくための教育を行います。
学生が卒業するまでに修得しておくべき能力を学位授与の方針(ディプロマポリシー) として、以下の9項目を設定します。これらの項目を備えた学生に対して卒業を認定し、学位を授与します。

    【人間力・社会人力】

  1. 建学の精神を理解し、幅広い教養を身につけている
  2. 汎用的な知識・技術を獲得し活用することのできる実践力を有している
  3. 【保育者としての職業人力】

  4. 保育・教育の本質および保育者に求められる資質・専門性を理解できる
  5. 子ども一人一人に即して、子どもとその保護者に対して適切な援助ができる
  6. 保育の内容・方法を理解し、活用することができる
  7. 保育に必要な技術と表現方法を身につけている
  8. 【保育・子育て支援の創造力】

  9. 具体的な援助や支援の内容を計画し、実践することができる
  10. 実践から生まれた気づきや課題を共有し、分析することができる
  11. 経験や実践を反省的に振り返り、課題を発見し対応することができる

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

こども学部こども学科では、本学の「建学の精神」に基づく教育理念・教育目標を実現するために、ディプロマポリシーを構成する 3つの資質・能力である【人間力・社会人力】【保育者としての職業人力】【保育・子育て支援の創造力】を、 4 年間の教育課程において 一体的なものとして修得していきます。
(「4年間のカリキュラムの流れ」、「カリキュラムツリー」、「カリキュラムマップ」参照)

教養教育課程

【人間力・社会人力】を修得するよう、本学のキリスト教主義の建学の精神に基づく人間形成の核となる「基幹科目」、発展的な科目として「教養科目」、「外国語科目」、「ICT・研究支援科目」を配置しています。

専門教育課程

【保育者としての職業人力】【保育・子育て支援の創造力】【保育者としての職業人力】【保育・子育て支援の創造力】を修得するための課程です。免許資格を取得するために必要な学びを保証するとともに、幅広い知識・技能を実践力に結びつけ、より質の高い「実践力」を目指し、成長し続ける保育者の育成を目標とし、「専門基幹科目」、「専門発展科目」、「専門技能科目」、「専門実習科目」、「専門演習・研究科目」の5つの科目群から構成されています。

  「専門基幹科目」
      教育学、保育学などの学問的基礎となる科目群
    「専門発展科目」
       教育・保育の専門家としての知識を修得するための科目群
    「専門技能科目」
       子どもの表現を引き出し理解するための科目群
    「専門実習科目」
       幼稚園教諭一種免許状・保育士資格取得にかかる実習指導と学外実習の科目群
    「専門演習・研究科目」
       1年次から4年間、保育の日常を現場で学ぶ科目群
       「子どもを学び、子どもに学び、ともに学ぶ」という学びの循環を体得し、
       理論と実践の一体的な理解を図り、本学のすべての本学のすべての学修が
       関連し合い、深い学びとなる。主体的な学修や生涯にわたって成長し続ける
       力の基礎、反省的思考の習慣を育成します。

入学者に関する受入方針(アドミッション・ポリシー)

●本学の入学者に関する受入方針

こども学部こども学科では、複雑化・多様化する保育・幼児教育のニーズに応えることのできる保育者・幼児教育者の育成をめざし、アドミッション・ポリシーとして、以下のような人物を求めます。

  • 子どもに対して愛と思いやりをもって関わることのできる人
  • 建学の精神に理解を示し、主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ姿勢のある人
  • 保育・幼児教育に対して強い関心をもち、地域社会に貢献したいという意欲がある人
  • 高等学校等で幅広く学び、本学の学修に必要な基礎学力を有している人
  • 自ら課題を発見し、その解決に向けて探求し、成果等を他人に伝える表現力を伸ばすことに意欲を持っている人

●各入学試験の入学者受入方針

総合型選抜ステップアップ型Ⅰ入試

ステップアップ型Ⅰ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に強い関心と基礎学力に加え、入学後の自身の学びに関する明確なイメージと高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)、課題によって選抜します。

総合型選抜ステップアップ型Ⅱ入試

ステップアップ型Ⅱ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に強い関心と基礎学力に加え、入学後の自身の学びに関する明確なイメージと高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)、課題によって選抜します。

総合型選抜ステップアップ型Ⅲ入試

ステップアップ型Ⅲ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に強い関心と基礎学力に加え、入学後の自身の学びに関する明確なイメージと高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)、課題によって選抜します。

総合型選抜自己表現/保育実技プレゼン型入試

自己表現/保育実技プレゼン型入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に強い関心と基礎学力に加え、入学後の自身の学びに関する明確なイメージと高い学修意欲を有する人を求めます。特に、保育実技や表現の素養をもち、それらに関する優れた専門性を身につける意志と可能性をもつ人を求めます。自己表現や保育・幼児教育に関する実技に関するプレゼンテーション(質疑応答)、面接、書類審査(志望理由書等)によって選抜します。

学校推薦型選抜指定校入試

指定校推薦入試では、本学への入学を強く希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本学が指定する高校で勉強等に継続的かつ熱心に取り組み、学校長の推薦をもって本学に強く入学を希望する人を求めます。そのため、名古屋柳城女子大学(及び名古屋柳城短期大学)が信頼関係を築いてきた高等学校に在籍し、本学のアドミッション・ポリシーに示された人物像に合致し、指定された学習成績の要件を満たす者として在籍する高等学校長の推薦を受けた者を、書類審査(調査書、推薦書、志望理由書等)、課題作文に基づく質疑応答・面接によって選抜します。

学校推薦型選抜推薦Ⅰ入試

公募制推薦Ⅰ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、基礎学力に加え、高校での勉学や諸活動に積極的に取り組んだ経験から得たことをアピールする人を求めます。そのため、在籍する高等学校長の推薦を受けて本学を専願するものを対象に、書類審査(調査書、推薦書、志望理由書等) 、課題作文に基づく質疑応答・面接によって選抜します。

学校推薦型選抜推薦Ⅱ入試

公募制推薦Ⅱ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、基礎学力に加え、高校での勉学や諸活動に積極的に取り組んだ経験から得たことをアピールする人を求めます。そのため、在籍する高等学校長の推薦を受けた者を、書類審査(調査書、推薦書、志望理由書等) 、課題作文に基づく質疑応答・面接によって選抜します。

特別推薦キリスト教会推薦入試

キリスト教会推薦入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本科の教育内容を修得できる一定の学力と保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、日本聖公会を含む日本キリスト教会協議会(NCC-J)加盟の教会またはカトリック中央協議会の信徒並びにその子女で一定の要件(学習成績の状況等)を満たした者を対象に、書類審査(調査書、推薦書、志望理由書等) 、課題作文に基づく質疑応答・面接によって選抜します。

特別推薦園長推薦入試

園長推薦入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、基礎学力に加え、幼児教育・保育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、高等学校入学以降に保育所や幼稚園、認定こども園などの施設において職場体験やボランティア活動を行い、各施設の園長・施設長から推薦のあった者を対象に、書類審査(調査書、推薦書、志望理由書等) 、課題作文に基づく質疑応答・面接によって選抜します。

一般選抜Ⅰ入試

一般Ⅰ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本学科の教育内容を修得できる一定の学力と保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、学力試験を実施し、高等学校卒業までに身に付けた学力について、学力試験の成績、書類審査( 調査書等) によって総合的に選抜します。

一般選抜Ⅱ入試

一般Ⅱ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本学科の教育内容を修得できる一定の学力と保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、学力試験を実施し、高等学校卒業までに身に付けた学力について、学力試験の成績、書類審査( 調査書等) によって総合的に選抜します。

大学入学共通テスト利用Ⅰ入試

大学入学共通テスト利用Ⅰ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本学科の教育内容を修得できる一定の学力と保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、学力試験を実施し、高等学校卒業までに身につけた学力について、大学入学共通テストの成績、書類審査(調査書等)によって総合的に選抜します。

大学入学共通テスト利用Ⅱ入試

大学入学共通テスト利用Ⅱ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本学科の教育内容を修得できる一定の学力と保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、学力試験を実施し、高等学校卒業までに身につけた学力について、大学入学共通テストの成績、書類審査(調査書等)によって総合的に選抜します。

総合型選抜ステップアップ型Ⅳ入試

ステップアップ型Ⅳ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に強い関心と基礎学力に加え、入学後の自身の学びに関する明確なイメージと高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)によって選抜します。

総合型選抜ステップアップ型Ⅴ入試

ステップアップ型Ⅴ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に強い関心と基礎学力に加え、入学後の自身の学びに関する明確なイメージと高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)によって選抜します。

特別選抜柳城ファミリー入試(既卒生)

柳城ファミリー入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本科の教育内容を修得できる一定の学力と保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、親または兄妹姉妹、祖母が同窓生(名古屋柳城短期大学の卒業生・修了生及び在学生であるか、名古屋女子大学の在学生)である既卒者を対象に、書類審査(調査書、推薦書、志望理由書等) 、課題作文に基づく質疑応答・面接によって選抜します。

特別選抜社会人入試

社会人入試では、社会における幅広い経験や見識を生かし、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本学科の教育内容を修得できる一定の学力と保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、本学が定める条件を満たした者を対象に、書類審査(調査書等)、小論文、面接により総合的に選抜します。

特別選抜海外帰国生徒入試

海外帰国生徒入試では、日本国外における幅広い経験や見識を活かし、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、本学科の教育内容を修得できる一定の学力と保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、日本国籍を有し、外国での学校教育を受けている者で、本学が示した要件を満たしている者を対象に、書類審査(成績証明書等、志望理由書)、課題作文、面接で選抜します。

編入学試験 併設校・指定校推薦入学試験

柳城学院が設置する名古屋柳城短期大学、本学が指定した短期大学もしくは高等専門学校を卒業見込みの者で、本学の教育方針を理解したうえで、本学3年次への編入学での進学を強く希望し、在籍する短期大学の学長あるいは高等専門学校の校長の推薦が受けられる人のための試験です。本学での教育内容を修得できる学力を有し、さらなる保育の専門的な学びの中からより高い専門的な知識と技術の修得と幼稚園教諭1種免許状の取得を志す明確な意思を持つ人を求めます。 口頭試問(面接)・提出された書類により総合的に判断します。

編入学試験 推薦入学試験

本学の教育方針を理解したうえで本学3年次への編入学での進学を希望し、在籍する短期大学もしくは高等専門学校を卒業見込みの者で、学長あるいは高等専門学校の校長の推薦が受けられる人のための試験です。本学での教育内容を修得できる学力を有し、さらなる保育の専門的な学びの中からより高い専門的な知識と技術の修得と幼稚園教諭1種免許状の取得を志す明確な意思を持つ人を求めます。口頭試問(面接)・提出された書類により総合的に判断します。

編入学試験 一般入学試験

本学の教育方針を理解し本学3年次への編入学での進学を希望する人のための試験です。本学での教育内容を修得できる学力を有し、さらなる保育の専門的な学びの中からより高い専門的な知識と技術の修得と幼稚園教諭1種免許状の取得を志す明確な意思を持つ人を求めます。小論文、面接、提出された書類により総合的に判断します。